ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

元アメリカ田舎のぼっち駐妻。帰国後、再就職して、子育てと仕事を効率よくやることを日々模索中。

(娘10ヶ月)まとめ

9ヶ月の時は、離乳食問題、睡眠問題、お通じ問題色々あって、私が疲れていましたが、

10ヶ月は気候のいい日も多かったからか、わりと穏やかに過ごせた気がします。

もうあと1ヶ月で1歳になるのかーと思うと、この1年はとても早かったです。

ちょうど1年前は、私の母が日本から来ていたのですが、それはかなり昔のように感じます。

 

【からだ・こころ】

 ・からだの発達はかなりスローペース。11月(生後7ヶ月)にズリバイを始めてから、もう4ヶ月ズリバイがメインで移動しています。

 

・ハイハイは少しだけやります。「おいで〜」と言ったら、もったいぶって近づいてくる時はハイハイだったりします。

 

・うつぶせからのおすわり、おすわりからのうつぶせは完璧になりました。自分で座って遊べるようになったから、一人遊びの時間が増えました。

 

・つかまり立ちは大好きなのですが、自らやるのは成功率が低く、ひざ立ちで諦めちゃうことが多いです。私につかまってつかまり立ちしている時は安心しきっているのか、手を離します…。危ないよー。

 

・あざができやすい体質のようで、どこにぶつけたとかでなくてもあざができています。

2つ3つ重なっていたり…。虐待してるんじゃないかと思われそうなレベル…。

足や腕だけでなく、この前は背中にもできていて、少し心配になります。

 

・娘の写真を見た私の母に「体がくにゃくにゃしてない?」と言われ、気にしています…。筋肉がしっかりしていないというか…。

私自身も赤ちゃんの頃身長、動くのは遅く、つたい歩きが1歳1ヶ月、歩くのは1歳5ヶ月だったとか。きっと、娘も似たのでしょう。

もうしばらくしたら、股関節のフォローアップ検診があるので、そのときに、おかしなところはないか聞いてみようかなと思います。

 

・「ちょうだい」とすると、何でも「はいどうぞ!」としてくれて、物に執着していなかったのに、最近では条件反射的に「はいどうぞ!」としてしまっても、本当は渡したくないものだと、泣きます。そんな時は、慌てて返します。

 

・物に執着は食べ物も…。バナナなどを目の前に持って行って、私がパクンと食べると、口をこじ開けようとします。

 

・図書館のstory timeのシャボン玉が大好きで、指差したり、追いかけたり、床に落ちたものを潰したりします。

 

・図書館やエクササイズのスタジオなど、慣れている場所だと、自分から私の元を離れていきます。

 

・お通じは相変わらず固いものの、水分補給とプルーンにより改善。2日に1回くらいになりました。出す時は座って踏ん張る、私が応援するという感じなので、「おまるに座らせれば?」と母に言われました。まだ早いよー。

 

・名前を呼ぶと手をあげます。

 

・お父さんに行ってらっしゃいのバイバイ、おやすみのバイバイをするようになり、スーパーなどでレジの人にもバイバイするようになりました。

 

・ごちそうさまの時は「パチパチ」と手を合わせます。おっぱいの時も同じです。いただきますはやらないです…毎回やらせてるのに…なぜだろう。

 

・テレビを少しずつ見せ始めました。日本語は「いないいないばぁ」。英語はyoutubeで「super simple songs」。

super simple songsの方がアニメーションがきれいだし、story timeで歌う歌がたくさんあるので、娘の反応は良いです。

いないいないばぁの方は、最初、ワンワンとか中の人が動くのが怖かったみたいです。

 

・歌に合わせて手を動かしたり、パチパチしたりします。

 

・口周りについたご飯粒などを手で口に入れるようになりました。反対に、嫌な食べものが口に入ると「ベェ」と出すようになりました。

 

・鼻の穴に指を入れます。私にも…。

 

・私の顔や腕のホクロを異物だと認識するのか、取ろうとします。

 

・洗濯物干しを手伝ってくれます。カゴから出して、「はいどうぞ!」してくれるのですが、10分で終わるところ20分ほどかかります…。勝手に取ってさっさとやると機嫌が悪くなるので、遊びの一種として付き合います。将来のお手伝い有望です。

 

・タオルやシュシュなどを持って、手を頭の後ろに回せるようになりました。何が楽しいかわからないんだけれど、楽しんでやっています。

 

・本のカバーを外したり、シールをはがそうとしたり、軽い引き出しを引いたり…。手先が器用になっています。ドアストッパーのゴムの小さな部品を外して口に入れていたので、誤飲にも気をつけたいです。(ゴムの部品、家中のドアを点検したら、他は全部ちゃんと接着剤でくっついてました…。アメリカンクオリティ)

 

・無限リピート、始まりました。お気に入りの本を何度でも読んでは「はいどうぞ!」の繰り返し…。一回冗談で「オムツくんくん、くさっ」っておどけて見せたら、それが気に入ってしまって、オムツ替えのたびにやらされています。悪気のない顔で「はいどうぞ!」は断れません。

 

・私が近くにいない時の託児は、おやつ&抱っこで乗り切りました。娘が1歳を過ぎたら一時帰国して、母に預けて人間ドックやら美容室やら行きたいので、いい練習になりました。

  

【昼間の過ごし方】

・午前中はほぼ毎日出かけるようになりました。私のエクササイズ、図書館のStory Time、買い出しなど…。ちょうど朝寝をしたい頃に出発して、40分ほどドライブして目的地に着くようにしています。

 

・昼ご飯は12時半ごろにしていますが、週に2回行っているStory Timeの日は、興奮するからか、12時前から眠たそうで、早めに離乳食を食べさせて、ミルクを飲ませて、コテっと寝てしまいます。

 

・午前と午後合わせて2時間ちょっとお昼寝をします。天気が悪くて午前にどこも行かなくて1時間半も朝寝をした時は、午後にあまり寝ず、遊び相手の時間が多いので、とーーっても長く感じます。

 

・昼寝の寝かしつけは、エルゴに入れて、私は朝ドラを見ながらゆらゆらしていたのですが、ちょっとつまらなくなってしまったので、見るのをやめて、鼻唄でゆらゆらするようになりました。だいたい2、3曲でねてくれるので、効率が良くなりました。

 

・家事などをするために娘から目を離すときは、マットを敷いてある部分にベビーサークルを置いていましたが、あまりにも娘が動きたがるので、サークルをゲート状にしたり、オムツのダンボールで通せんぼをして、キッチンと玄関に行かないようにしています。

遊べる範囲が広がったので、満足そうにしています。

 

【夜の睡眠】

 ・11〜12時間寝てくれますが、コテっと寝た日は寝てから40分〜1時間後にギャン泣きする時がありました。

 

サマータイムで時計が1時間早まったので、寝るときはまだ外が明るく、寝つきが悪くなってきました…。

 

【おっぱい・離乳食】

 ・7時半(離乳食、授乳)、12時半(離乳食、欲しがればミルク)、16時(授乳orおやつ)、17時半(離乳食)、18時半(授乳)のリズムです。

 

・ずっとアメリカのミルクを全然飲まず、日本のミルクならかろうじて少し飲む…という状態だったのですが、久しぶりにミルクを飲ませてみたら、ぐびぐび飲みました。

もうあまりミルクも必要なくなったのに、なんで…と思いましたが、お昼ご飯が足りなかった時などに足しています。

 

・おっぱいは、お腹を満たすものから、水分を補給するものに変わった感じがします。他の水分補給と同じ位置付けのようです。あげなきゃあげないで大丈夫になりました。もうすぐ一時帰国をするので、飛行機の中で最後の武器として使えるように、まだおっぱいはやめないでおこうと思っています。

 

・9ヶ月で離乳食を食べないと悩んでいたのが嘘のようにパクパク食べるようになりました。のりが大好きで、食が進まない時や嫌いなものの時は、焼き海苔を小さくちぎって乗っけて一緒に食べさせると、あっという間に完食します。毎日8分の1か16分の1枚ほど食べています。

 

・日本から送ってもらった市販の離乳食を全く受け付けなかったのですが、魚やささみなどパサつくものを食べたがらなくなったので、それらや野菜を、ベビーフードに混ぜて食べさせたら、よく食べました。(そのままだと、味が濃いのか食べません。)

そろそろ味付けが必要ってことかな…と思います。

7ヶ月用とか9ヶ月用のベビーフードがたくさん余っているので、味付けがわりに小出しに使っています。

 

〈はじめて食べたもの〉

ツナ、納豆、おくら、みかん

 

今まで単品であげていたけれど、食材を組み合わせておやきやおじやを作ったりするようになったら、バリエーションは増えたのでそれに満足してしまい、食材はあまり増えませんでした。